【わかりにくい用語について】

今回の飲食店マップを作成するにあたり、なるべく分かりやすい表現になるよう気をつけていますが、建物の状態などをまったく専門用語を使わずに説明することは、回りくどくなったり、かえって誤解を招くようです。 そこでこの用語集を参考にしていただければと思います。 なお説明については、当事者の方や利用される方がお店や駐車場の様子をより正確に理解していただけるように、多少の具体例を入れておりますので、普遍的な解説とは異なる場合があります。
●バリアフリーグルメマップ 用語集●
語句 ふりがな 説明
上り框 あがりかまち 主に玄関の上り口。履物を置く土間の部分と、廊下や玄関ホール等の床との段差部に水平に設置した角の横木をいう。このマップでは店舗内で通路から畳席や板間席に上がる段差部分を示している場合が多い。
アプローチ あぷろーち 一般的には「近づく」という意味。建築では道路、広場等の公共スペースから、建物へ至る取り付け道路、進入路をさす。
アームサポート あーむさぽーと あーむさぽーと腕を支えるもの。車イスの場合「肘かけ」。
雨がかり あめがかり 屋根やひさしが無い場所。直接雨に当たる場所。雨がかかる様子。
オート水栓 おーとすいせん 器具に触れることなく、吐水口に手をかざす事によって水が出る蛇口。(引っ込めると止まる)自動水栓(じどうすいせん)ともいう。
オートストップ
水栓
おーとすとっぷ
すいせん
頭部の押しボタンを1 回押すと適量の水が出て、そのあと自動的に止まる蛇口。
オストメイト
対応トイレ
おすとめいと
たいおうといれ
人口肛門・人口膀胱を造設した人が、パウチなどを洗浄する機能を有するトイレ。
親子開きドア おやこびらき
どあ
両開きドア( 観音開きドア)のうち片側が小さくなっているドア。大きいほうを親扉、小さいほうを子扉という。通常は親扉のみを使い通行するが、荷物の搬入時など広い幅が必要な時は子扉も開いて使用する。
風除室 かぜよけしつ
(ふうじょしつ)
入口(玄関)に設けられた小部屋。人の出入りの多い建物で外気の侵入を防いだり、内部の空調効果を損なわないために設ける。室内に入る為には2カ所のドアを通過しなくてはならない。
カラーコーン からーこーん 工事現場などに置かれた円錐形の保安器具。赤や緑、黄色など目立つ色が多く、容易に動かす事ができる事により、スペースの確保、分離等に使われる。
供用品 きょうようひん 食事を提供する際、用意されている食器等(お箸、ナイフ、フォーク、スプーン等)。今回のマップでは子供用のイスも含めている。
クランク くらんく 道路や通路が2 回続けて直角かつ別方向に折れ曲がった状態。
グレーチング ぐれーちんぐ 鋼材を格子状に組んだ溝蓋。格子の間隔が広い場合は、車イスの前輪やベビーカーのタイヤがはまり、動けなくなったりすることがある。素材は鉄、ステンレス、アルミ等でできている。
蹴上げ けあげ 階段における1 段の高さの寸法。通常20cm 前後が多い。
勾配 こうばい 床面が斜めになった状態(スロープ)での、斜めの程度。
小上がり こあがり 飲食店でお客様が気軽に上がれるよう簡単な仕切りだけで土間と仕切られた座敷。
座位手洗い器 ざいてあらいき 便座に腰掛けた状態で使用できる手洗い器。
自走 じそう 車イス使用者が自分自身で車イスを操作し走行すること。
敷居 しきい 部屋を区画するために敷く横木。建具(フスマや障子等)を受ける場合が多く、引き戸の場合はその上にレールを設けるか溝を掘る。床面との段差がある場合が多い。
身障者用
駐車スペース
しんしょうしゃよう
ちゅうしゃすぺーす
一般駐車場より幅が広い駐車スペース。幅3.5m、長さ5.0m以上(一般は2.5m×5.0m)。車イスを運転席からおろす事などを想定している。車イスマークで明示してあるが、日本の法規では障がい者や身体機能が虚弱な方の為の「優先」であり「専有」ではない。
ストッパー機能 すとっぱーきのう 開きドアの場合、ドアが開いたままの状態で止まる機能。車イスで通過する際ドアがもどってこないので便利だが、通過後閉じなくてはならない。
センサー式
自動ドア
せんさーしき
じどうどあ
入口に近づくと開く自動ドア(赤外線で感知する)。ドアの前の人通りが多い場合は不用に開くことが多いためタッチ式を採用する場合が多い。(タッチ式自動ドア参照)
タッチ式自動ドア たっちしき
じどうどあ
ドアに付けられたボタン等をさわることにより開く自動ドア。誤作動は少ないがドアに手が届かなかったりさわる場所がわかりにくい方には不向き。
テイクアウト ていくあうと 持ち帰ること。持ち帰られる商品。
ドライブスルー どらいぶするー 自動車などに乗ったままで商品を注文して、受け取ることができるサービス。
ハンドドライヤー はんどどらいやー 洗面所などに設置してあり、手を洗ったあとの濡れた手を拭かずに乾かす装置。手をかざすと強い風や温かい風が出る。
ブース ぶーす 間仕切りをした小部屋、区切られた区画。(このマップでは一つのトイレのなかに複数の大便器等がある場合の、簡易な間仕切りで区画された小部屋を示す)
踏み面 ふみづら 階段における1 段の、平らな部分の奥行き寸法。
有効開口幅 ゆうこう
かいこうはば
開き戸や引き戸などで建具を開いた時の、人の出入りや物の搬出入が出来る実質の開口幅の事。
リーズナブル りーずなぶる 道理に合った状態、正当であること。(内容の割に値段が安く感じる場合に使うことが多い。)
レイアウト れいあうと 配置。(イスやテーブルの置いてある様子)